カメラ– category –
写真の機材紹介やおすすめの撮影スポット、スナップ撮影、撮影方法の紹介など。
-
XFマウントズームレンズ3本で、東京湾の夜景を撮影してきました。
コロナ禍下でもリスクを抑えて楽しめる趣味のひとつに、夜景撮影があります。ちなみにそんな敷居は高くなく、長時間露光できるカメラさえあれば三脚を追加するくらいで... -
FUJIFILM X-T4 + Voigtländer ULTRON 28mm F2で、清澄白河×カフェの立役者、ブルーボトルコーヒーに行ってきました。
下町情緒あふれる町並みにオシャレなカフェが馴染んでいるコーヒーの街、清澄白河。見どころも多く、魅力ある街としてクローズアップされています。 ブルーボトルコーヒ... -
XF望遠ズームレンズを持って、城南島海浜公園で飛行機を撮影しました。
城南島海浜公園が飛行機撮影のメッカだと知ったので、しばらく前から訪れています。飛行機を撮影した経験は無かったのですが、刺激的で本当に楽しい! 拙くて恐縮ですが... -
FUJIFILM X-T4 + XF23mmF1.4 Rで、湖北地方を歩きました。
前回の記事 で、XF23mmF1.4 Rも携帯していました。個人的には、迷ったら23mm、迷わなくても23mmというほど使用頻度の高いレンズです。設定は同じ(JPEG撮って出し)なので... -
FUJIFILM X-T4 + XF90mmF2 R LM WRで、湖北地方を歩きました。
XF90mmF2 R LM WRを持ち出して、滋賀県湖北地方を歩きました。APC-Sで90mm、35mm換算では135mm相当の望遠単焦点です。 フィルムシミュレーションはASTIA、少しだけシャ... -
FUJIFILM X-T2 + XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WRで、千葉市動物公園に動物を撮りに行ってきました。
はじめて千葉市動物公園へ行ってきました。千葉都市モノレールの動物公園駅と直結。広い駐車場(1日700円)があるので、クルマで訪れるのも便利ですよ。 今回は動物を撮る... -
こんなに変わる!「tokyo grapher OPF550-L」と「OPF650-L」の効果を比較してみました。
【tokyo grapher「OPF550-L」と「OPF650-L」を手に入れました。】 このところ、SNSなどで写真を眺めていると幻想的な雰囲気の写真に目が留まることがありました。 #「OPF550-... -
FUJIFILM X-T4 + XF90mmF2 R LM WRで、稲毛海浜公園を散歩しました。
本日は、XF90mmF2 R LM WRを持ち出して、稲毛海浜公園に向かいます。訪れてみて知ったのですが、稲毛海浜公園は新たな姿に生まれ変わりつつあるのね。 こんなおしゃれな...
1